お知らせ

代診について
10/18土曜日15-16時まで副院長の代診となります。ご迷惑をおかけしますが、ご承知おきください。
インフルエンザワクチンについて
【予約受付期間】接種希望日の14日前~当日朝7時まで (当日15時以降はWebでの変更やキャンセルができなくなりますので、その際は電話をお願い致します。)
【予約方法】当院Webサイト(電話での予約も可能です。)
【接種時間帯】16時30分~17時20分(定期通院中の方は、受診時にご相談ください。)
【料金】4000円/回(税込) (高齢者・小児に対しては、杉並区から補助がございます。詳細は杉並区ホームページをご参照ください。)
【対応年齢】9歳以上
【注意事項】
・他のワクチンとの接種間隔にご注意ください。
・13歳未満の方は2回接種を原則とし、13歳以上・成人の方は1回接種を行います。
・13歳未満の方は1回目接種時に、次回の予約をお取りいたします。
・1、2回目ともに料金は変わりません。
・フルミスト点鼻液での予防接種は取り扱っておりません。
コロナワクチンについて
※インフルエンザと同時接種をご希望の方は、コロナワクチン予約を先にお願い致します。※

【予約受付期間】接種希望日の14日前~当日朝7時まで (当日15時以降はWebでの変更やキャンセルができなくなりますので、その際は電話をお願い致します。)
【予約方法】当院Webサイト(電話での予約も可能です。)
【注意事項】 ・他のワクチンとの接種間隔にご注意ください。


杉並区胃がん検診での鎮痛薬・鎮静薬について
杉並区より、偶発症(意図せず生じる症状)のリスクを避けるために、鎮痛薬(痛み止め)・鎮静薬(眠くなる薬)の使用は慎重に検討するように、と指示されております。ご希望の方は予めご相談ください。よろしくお願い致します。
栄養指導について
管理栄養士による栄養指導が、当院にて行えるようになりました。詳細はお電話でお問い合わせください。
当院の施設基準について
〇医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。受診歴・薬剤情報・特定健診情報・他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。

〇医療DX推進体制整備加算
マイナ保険証利用を促進する等の医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。
電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなど医療DXにかかる取り組みを実施しております。

〇一般名処方加算
当院では患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。

〇外来感染対策向上加算
当院では下記の院内感染防止対策を取り組んでいます。
・院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
・職員全員に対し院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応しております。

診療時間について

休診日:水曜・日曜・祝日
:女性医師 (毎週木曜日午前)
:20:00まで
※受付は診療時間の15分前までになります。
診療時間 日祝
9:00~12:30 休診日 休診日
15:00~18:30

クリニックの特長

診療のご案内

ごあいさつ

令和6年7月に、当院は開院4年目を迎えました。
開院当初の新型コロナ感染症の流行は、生活様式を大きく変える出来事となりました。当院でも、持病をお持ちで定期通院をしている時、体調不良の時、両方に安心して受診していただける体制を目指し、模索を続けております。

私達の目指す「町のお医者さん」は、どんな時でも頼っていただけるような間口の広い医院です。一人ひとりにわかりやすく、納得いただけるように、今後も真摯に向き合って参りたいと考えております。
当院は予約制を基本としておりますが、体調不良の方が増える時期等は、予約が取りづらい状況となったり、待ち時間が増えてしまうことが発生し、ご迷惑をおかけしております。

新たな取り組みとして、管理栄養士による栄養指導も始めました。今後も皆様にかかりつけは当院だから安心だと思っていただけるような、より良い医療を提供できるよう試行錯誤し、精進していく所存です。
3年間、多くの皆様に足を運んで頂いたことに心より感謝申し上げます。
これからも我々「井荻内科医院」をよろしくお願い致します。

院長高橋 正倫 まさひと

詳しくはこちら
ごあいさつ